今日から6月。
とうとう店のメニューも値上げです。
今までのメニューブックも、
中身をすべて変更。
準備はしておいたので、
おとといの休みに一気に印刷!
のはずだったのに、
プリンターのインクの色がおかしい。
新しいのに変えても変。
何回もやってるうちに、
とうとうカラーが出なくなり・・
なんてこったい!印刷できない!
6月は目の前、間に合わない。
いったいどうしたらいいのか…
で、仕方なく、
近くの印刷屋さんにUSBを握りしめて、
駆け込みのお願いを。
快く受けていただいて、
何とか間に合わせていただきました。
今まで我流でデータをいじって、
勝手に作っていたメニュー。
枠が伸びたり縮んでいたりと、
ぐちゃぐちゃだったそうです(苦笑)
でもなんとか間に合いました。
一安心。
それにしても、どうしてこうもいろいろと、
ハプニングが舞い降りるんでしょうかねぇ・・
2023年06月01日
今日から6月
posted by 店主 at 07:56| Comment(0)
| 蕎麦屋の女房のつぶやき
2023年05月16日
えっ! そんなものも?
店の消耗品の支払いをするため、
普段は使わない郵便局の通帳に、
紙幣と硬貨で、
支払いギリギリの金額を入金して、
相手の郵便局の口座に入金をしました。
振込完了の後、
通帳を見ると、ななんと、
通帳に「硬貨料金」の文字が記載され、
110円引かれてました。
思わずえっ!と声が出てしまった私。
硬貨入金したら手数料引かれるんだぁ、
それなら余っても紙幣で入金したのにィ。
う〜ん、こんな時の110円は、
もったいなくて仕方がない、後悔しきりです。
知らなかったなぁ・・
普段は使わない郵便局の通帳に、
紙幣と硬貨で、
支払いギリギリの金額を入金して、
相手の郵便局の口座に入金をしました。
振込完了の後、
通帳を見ると、ななんと、
通帳に「硬貨料金」の文字が記載され、
110円引かれてました。
思わずえっ!と声が出てしまった私。
硬貨入金したら手数料引かれるんだぁ、
それなら余っても紙幣で入金したのにィ。
う〜ん、こんな時の110円は、
もったいなくて仕方がない、後悔しきりです。
知らなかったなぁ・・
posted by 店主 at 16:13| Comment(0)
| 蕎麦屋の女房のつぶやき
2023年05月04日
連休真っ最中
今年の連休は本当によく晴れています。
そして、今年は本当にどこにも出かけません(笑)
買い物にも出かけず、
ひたすら、
6月からのメニューの価格をどうするか、
主人と頭をひねっていました。
決まると、
今度はパソコンを使って、データの訂正です。
実は最初のメニューブックは、
娘が写真とかのデータを取り込んで、
作ってくれたもの。
でも、直しをいつもいつも
娘にやってもらうわけにもいかなくて、
年月が経つうち、
パソコンも数台壊れ、
それぞれちょっとずつ、
フォントや機能が違ったりして、
わけがわからない私が、
わけがわからないことをやるもんだから、
あらためて作り直すと、
あれ?っと思うことがいっぱいでてきました。
それでも何とか出来上がりました。
私の頭がいつまでパソコンと格闘できるのやら、
もう無理です(笑)
それにしても、ガス・電気、
仕入れのほとんどが値上がりしてしまいました。
まだ続くんでしょうか、
なんてことでしょうねぇ・・
そして、今年は本当にどこにも出かけません(笑)
買い物にも出かけず、
ひたすら、
6月からのメニューの価格をどうするか、
主人と頭をひねっていました。
決まると、
今度はパソコンを使って、データの訂正です。
実は最初のメニューブックは、
娘が写真とかのデータを取り込んで、
作ってくれたもの。
でも、直しをいつもいつも
娘にやってもらうわけにもいかなくて、
年月が経つうち、
パソコンも数台壊れ、
それぞれちょっとずつ、
フォントや機能が違ったりして、
わけがわからない私が、
わけがわからないことをやるもんだから、
あらためて作り直すと、
あれ?っと思うことがいっぱいでてきました。
それでも何とか出来上がりました。
私の頭がいつまでパソコンと格闘できるのやら、
もう無理です(笑)
それにしても、ガス・電気、
仕入れのほとんどが値上がりしてしまいました。
まだ続くんでしょうか、
なんてことでしょうねぇ・・
posted by 店主 at 13:37| Comment(0)
| 蕎麦屋の女房のつぶやき